
アライ(Ally)とは
アライ(Ally)、正しくはストレートアライ(Straight Ally)と言います。自分は、LGBTでは無いけれどLGBTの人たちの活動を支持し、支援している人たちのことを言います。
米国で、LGBTの方々を支援し、同姓愛に対する嫌悪や偏見を持つ価値観などの解消を促すための活動(Straight Alliance)が盛り上がり、これらを支持する人がアライ(Ally)と呼ばれるようになりました。
アライ(Ally)になりませんか?
日本LGBT協会では、ひとりでも多くの方たちにLGBTとは何かを知ってもらうことから始めています。知ってもらうことで理解が進み、今まで自分がLGBTであることを誰にも話せなかった人たちも、また家族や知り合いがLGBTで誰に、どこに相談していけばいいのかわからなかった人たちも話していけるようになります。日本LGBT協会では、当事者だけではなく、そんなアライの方たちも参加できるイベントを開催しています。
イベント情報はコチラから!ぜひ、ご参加ください。
また、日本LGBT協会では、Youtubeで清水ひろとチャンネルを公開中です。
このチャンネルにもアライの方たちが出演しています。
開催日時 | 2017年 6月4日(日) ゲスト:浜口佳恵さん |
---|---|
開催日時 | 2017年 6月10日(土) ゲスト:青木直哉さん |
開催日時 | 2017年 6月18日(日) ゲスト:石崎沙織さん |
開催日時 | 2017年 7月2日(日) ゲスト:原田京子さん |
開催日時 | 2017年 7月9日(日) ゲスト:南部真也さん |
開催日時 | 2017年 7月22日(土) ゲスト:齋藤龍太郎さん |
![[Youtube]清水ひろとチャンネルへ [Youtube]清水ひろとチャンネルへ](images/channel01.png)
LGBTの人が働きやすい環境を
LGBTの人が働きやすい環境をつくるために大企業でもアライ(Ally)の存在が注目され始めています。
有名なのが、日本マイクロソフト。日本マイクロソフトは、LGBTに先進的に取り組んでいる企業のひとつで、マイクロソフトの社内には、GLEAM(グリーム)と呼ばれるコミュニティがあり「Gay, Lesbian, Bisexual, Transgender Employees At Microsoft」の略称で、「LGBT」と呼ばれる性的少数者の社員が、差別されることなくひとりひとりが生き生きと働ける環境を実現するとともに、LGBTの人たちに最適化した制度の運用を目指しています。
お気軽にお問い合わせください。
◆お電話の場合:088-660-5813・平日AM10:00~PM18:30まで
◆FAXの場合:088-660-5814・24時間OK!
